baiksajaの日記

目前の一秒を大切に

 日本語の乱れ

 日本語の乱れを嘆く様になれば、もう人生はバックストレッチである事は間違いない。そういう自覚があるから、出来れば余り日本語の乱れなどは話題にしたくない。のだが、言わずにおれぬ最近気になる敬語の誤用がある。話題にしたくない、などと言いながらも言わずにおれないのだから、間違いなく僕はもう人生のバックストレッチなのであろう。ともかくも、今日の僕が言いたいのは「ございます」の誤用が余りにも多いので、改めて正しい日本語を思い起こして欲しいと言う事なのである。
 「ございます」は自分を謙って遣う言葉である。敬語を遣う相手に「ございます」は決して遣わない。ところが昨今は、この誤用が至極当たり前に罷り通っていて、敬語を遣う相手に対して、締めに「ございます」が遣われる事が普通になっていて、聞いていて気持ちの悪い事この上ない。言葉は生き物で、時代に合わせて少しづつ変化するから、特段の出来事がなければこの誤用も当分は看過出来たかも知れない。ところが最近はNHKのアナウンサーが平気で間違えるし、その極めつけは先日テレビのニュースで、由起さおりが天皇陛下に向かって、「さようでございますか、光栄でございます」と言っていたのを見て黙ってはいられなくなったものである。別に由紀さおりを責める積りはないが、僕と同年代の人までが「ございます」を誤用するようでは、もう美しい日本語が危ういと思わざるを得ない。
 「(左様で)ございます」は自分や身内に対して遣う。一方で敬うべき人に同じ事をいうなら、「左様でいらっしゃいますか」「左様でいらっしゃいましたか」等、「いらっしゃる」を遣うのが正しい。増してや天皇に対してならば、「左様であらせられましたか」などと言っても決して言い過ぎではない。天皇に対して「左様でございましたか」は余りにも無礼な言い様なのである。同様、例えば「こちらは奥様でございます」などと正規のNHKアナウンサーが平気で言う。「こちらが私の家内でございます」と言うのは構わないが、他人の連れ合いを紹介するのなら「こちらは奥さまでいらっしゃいます」と言うべきなのである。最近、やはり正規のアナウンサーがインタビューで「お淋しくございませんか?」と言うのを流したNHK番組もあったが、民放のバラエティー番組ではあるまいし、NHKのアナウンサーが敬語もろくに遣えないのは情けない。せめてNHKのアナウンサーには正しい日本語を遣って欲しいと願うのである。
 NHKのアナウンサーで言えば、とかく耳障りなのが朝のニュースでやっている「街角情報室」とか何とか言うコーナーを担当している鹿島某アナウンサーの日本語である。民放に対抗して敢えて砕けようと努力しているのかもしれないが、奇妙なアクセントで文章を途中で止める、「で.....」と耳障りな接続語を濫用する、極めつけは「そう」「そう、そう」「そう、そう、そう、そう」の連発が毎朝の如く出て来る事である。「そう(です)」は「はい」と同様一度で十分である。言葉まで崩さなくても、ニュース担当のアナウンサーとの砕けた掛け合いだけで、既に民放に負けぬ軽薄さは十分演出されている。