baiksajaの日記

目前の一秒を大切に

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 GW二日目

今日はGWの二日目。昨日は夜遅く関越を飛ばして帰って来て、アドレナリンが奔出したので中々眠くならず、その勢いで本ブログを書いたりして朝まで起きていたので、今朝は少し寝坊した。この頃は睡眠時間が実に融通無碍で便利になって来た。今日は特段の予定…

 GW初日

今日からGWが始まった。今年は、特に関東から以北は、東日本大震災の影響でGWも低調かと思っていたが、朝から高速は大渋滞になった。お盆やGWの普段の大渋滞は余り知らないので普段との比較は出来ないが、とにかくやはり凄い渋滞なのであった。 今日は軽井沢…

 余りにず太くて、もう負けそう...菅直人

参院選で大敗しようが、統一地方選で惨敗しようが、馬耳東風、蛙の面に小便、糠に釘、暖簾に腕押し、本当に豆腐の角に頭ぶつけて死んで欲しいくらいオタンチンの菅直人である。小沢一郎をして「菅直人はしぶといから簡単には辞めないよ」と言わしめたのも宣…

 バイク磨き

昨日は昼からGTRのバイクカバーを買いに、二子玉川近くのバイク用品店へ行った。今まで3年使ったカバーがついに春の強風でズタズタに裂けてしまい、当て布程度では修復不能になってしまったのである。昨日の東京は風は無く、穏やかな日差しが心地よく、こん…

 やっと先が見えた?菅政権

菅政権の先がやっと見えて来たかと思う。今日の統一地方選後半戦でも未だ全貌は見えないが、津市長選ぐらいを例外として、他はほぼ民主党の惨敗であろう。特に愛知の衆院補欠選では与党民主党は不戦敗で自民党が圧勝した。減税日本の如き大衆受けを狙った口…

 インドネシア、サッカー界の新星

今日はもう一日、インドネシアのネタにお付き合い願おう。 インドネシアも他のアジア諸国のご多分に漏れず、サッカー熱が非常に高い。空き地があれば何処でも子供達がサッカーをやっている姿が見られるし、ちょっとした原っぱには木枠でゴールが置いてあった…

 日本に戻って

今朝成田に戻ってきた。今日はどうした具合か夜行便の到着が重なって、パスポートコントロールは長蛇の列であった。自動化ゲートでも十数人が列を作ると言う、珍しい早朝の混雑であった。出発した日と違って、今朝は少し涼しかった。被災地では雪の降る処も…

 クレムバット

今日はインドネシアのクレムバットをご紹介しよう。クレムバットと言ったら何が何だか分からないだろうが、実は英語の「クリーム」と、お風呂の意味の「バス」をインドネシア読みするとクレム・バット、つまり「クリーム・バス」と言う事になる。それでも未…

 ジャカルタで

先日西ジャワのチルボンと言う街で警察に自爆テロが掛けられた。こちらに来てから連日テレビではその自爆犯の死に顔のアップと、泣いてインタビューに答える父親の姿が映されるばかりで、今日はこれと言った目新しいニュースは見当たらない。今僕がジャカル…

 インドネシア速報

昨日、またジャカルタに来た。飛行場ではもう放射能検査はやっていなかった。放射能漏洩問題を少し冷静に理解してくれたものか。しかし、日本食品の輸入禁止措置は相変わらず続いている。元々インドネシアで採れる生鮮食品は国産品保護の観点から輸入禁止に…

 リムジンバスから

東京の休日の朝は遅い。朝家を出た7時半過ぎには幹線道路には殆ど車がおらず、普段なら20〜30分掛かる新宿まで10分少々で着いてしまった。もう5月も近く、陽射しも高くなって来ているのに都会人は随分と時間を無駄にしている。斯く言う僕も日頃夜型なので、…

 自動販売機の規制

都議会の民主党が、夏の節電に向けて自動販売機の規制条例を提案するというニュースが流れた。これは先日、石原慎太郎が都知事選に勝った時に語っていたアイディアのパクリである。都議会の多数党が先日の補欠選挙で、従来の民主党から自公に切り替わったの…

 日本の復興

もう昨日から余震の連続で、日本は一体どうなってしまうんだろう。今日も朝から大揺れで、また棚から物が落ちて桐箱が割れてしまった。揺れが大きい事は大きかったが、まさかそれ程だとは思わなかったので、ひょっとすると昨日からの余震の連続でもう落ちか…

 原発反対は分かるけれど.....

今日はまた大きな余震が随分多い。特に夕方の5時から6時にかけては東京ですら3回も、それも一度はM7.0もあって随分酷く揺れた。それからも今に到るまで茨城県と福島県辺りを震源とする余震が頻繁である。情けないのが東電の福島原発で、M7.0の地震でまた外…

 上総一宮へ

この頃はすっかり怠け者になってしまった。今日も午前中に投票を済ませ、午後から房総へ行こうと思いながらも重いライディングギアに着替えるのが面倒で、マスターズを見ていようか、とか宿題をいつまでもしないでダラダラしている子供の様になってしまった…

 戻って来た(?)警察官

大震災被災地で献身的に働く警視庁警察官がテレビの映像に流れると、畏敬と感謝の念に堪えなかった。そして多くの東京の警察官が被災地で頑張っていてくれたお陰か、都内ではこの1ヶ月の間交通警察官を見掛ける事はなかった。出払っていたのだと思う。それが…

 ついにページビューが10万回突破

今日は仕事で昼間出掛けていた。その時の事。新宿の中央線のホームでキャリーバッグを引いていた若いバカ女に足を轢かれてしまった。僕は電車待ちでじっと立っていただけなのである。だから突然足が痛くなるまでは、キャリーバッグが近づいて来る事も知らな…

 新しいヘルメット

先日西熱海に行った時に、見送りに出て頂いたオーナーご夫婦の前でヘルメットの部品が落下した。何だろうとヘルメットを引っ繰り返している中に、今度は顎の部品が剥がれた。顎の部品は唯の装飾品みたいなものだからどうでも良いのだが、オーナーに接着剤を…

 日本財団主催、福島原発のシンポジウム

久しぶりに昨日乗ったバイクの後遺症で、今日は内股と、肩から首が筋肉痛である。大分体が訛ってしまったようである。少し頑張ってバイクに乗らないといけない。だが、今日はバイクではなくて電車で出掛けた。そして改めて実感したのだが、東京の交通機関の…

 西熱海のカフェへ

今日は久しぶりにバイクで、少しだけ遠出をした。遊びに出るのにやはり東北の被災地への気遅れを感じるので、今日はボランティアのインドネシア語の翻訳を7枚引き受けて、少し気を軽くしてから出掛けた。目的地は西熱海でイングリッシュ・ガーデンを売りにし…

 チャンネル数が減ったNHK

以前NHKの受信料に付いて書いた時に、NHKのチャンネル数が多すぎるのではないかと書いたのだが、この4月からチャンネル数が一つ減らされた。BS2とHi-Visionが一緒になってBS Premiumというチャンネルに統合された。僕は元々NHKのチャンネル数が多すぎ…

 そろそろ自分の生活のペースを取り戻そう

大震災以降、何をするにも被災地の事が気になって、どうも身が入らなくなっている。ゴルフもキャンセルしたし、バイクの遠出もキャンセルした。ゴルフはとても遊ぶ気にはならなかったし、バイクも気が乗らなかったのに加えてガソリンも無かったからこちらは…